またまたお久しぶりでございます。
春一番が吹いたところもあるそうで・・・

最近、ますます(なんかずーっと言ってる気もする・・・)目が離せなくなってきた大先生です。
今日は朝から高いところにあげておいた靴を渡せ!とうるさくって・・母負けました

今朝はちょっと寒かったのでジャケットも着せて外へ。
庭で畑(あ、ガーデンと言うんでしたな・・)耕してました。
その間大先生は・・・一緒に小さいしゃべるでほりほりしたり、自分の小さいのがあるのに大きいじょうろ持ってきてくれたり(いらないんですが・・)掘った後を踏みつけてくれたりお手伝いしてくれた。
が・・すぐ飽きて庭散策。
ちらっちらっとみながら耕す母。
ちらちらっとこっちを見ていたが大丈夫だな・・と思って耕し続けていたら・・・・。
あ”ーーーーーーーーーーっ!!!!!ぎゃーーーーーーーーーーっ!!!!
やってらっしゃいました・・・。
はなさんのうん

手にしてた
ま、庭で大先生を放牧する前に片付けてなかった私が悪いのよね・・・

大先生をがっしり捕獲して洗面所に直行して手を洗いました(-"-;)
「まだ家の中入りたくなーーーい!」と大騒ぎされるのでがっしり捕獲しないと大変。
1時間いたって寒くて手も足も鼻の先もつめたーーくなっていても大泣きです(・・;)
仕方ないのでまた外へ連れて行ったら・・・何で家の中に〜〜!と庭で泣き崩れてましたが。
その後すぐ立ち直って遊んでました(;´▽`A``
一緒に、はなのうんPさん片付けて(片付けたのは私だっ!)
母は続けて野良仕事( ̄▽ ̄;)
その間大先生は・・たんぽぽ見つけて遊んでました。
たんぽぽ食いそうだったので畑のまわりに連れて行って遊ばせてたら、地面に座って楽しそうに遊んでたんだけど・・・なんかちょこっとたんぽぽの茎食ってた気がする。
そしてそして。
家の中に入ってきて・・と言うより無理矢理入れて案の定大泣きで床に泣き崩れる( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄;
両手で顔を覆って泣き崩れるからね・・・20年くらい前のメロドラマ風。
本当はもう少し外で遊んでいても良かったんだけど・・すまん母TV見たかったの。
その少し後には大先生のお気に入りの番組が!!
それが・・・こちら


ぐるぐるどっかーーーーん!
うれしくなっちゃうなぁ〜〜〜♪
NHK教育の「いないいないばぁっ」
大先生「ぐるぐるどっかーん♪」大好きです。うーたんが出てくるとつかもうとする。(ボールと勘違いしてるのか・・も?)
※母の一言・・・なぜわんわんの話し方や動作はおばちゃんっぽいんだろ?
そしてお次が・・・

オープニングが出ると踊りだす!!
「おかあさんと一緒」
ってね・・・なんと!日本に!!いるわけじゃないんだな・・・。
在米者向けに放送している日本語放送TV JAPANを契約してくれたのだ!
おかげでいろいろな番組が見られる!ちょっと怪しくなってきた日本語も(だからと言って英語がその分出来るようになった訳では・・ない

)なんとか復活傾向!(その分英語は低下中!!

)
ただし、メインはNHK!!( ̄▽ ̄;)
でも、民放でやってた番組もちょこっと放送したりする。「名探偵コナン」とかね。
ぽちたまも2週間に1度放送中!(ただし深夜

)
それでも全く見られなかった日本語での番組が見られる見られる♪
何よりも大先生に「おかあさんといっしょ」とか見せてあげられる。
そんな大先生の最近追加したブームは、何でも「NO」(-"-;)
オレオが一緒にバスルームに入ってきたら「おれおーのーごーごーー(オレオ、ノーでしょ。あっち行くの!って感じでしょうか?)」って追っ払ってらっしゃいました( ̄▽ ̄;)
何かあると「のーーー」って断られてます(-"-;)
一番早い時期から言い始めていた「マミー」や「ママ」言わなくなりました( ̄▽ ̄;)
なんだかいろいろな名前で呼ばれてるんですが・・・。
呼ばれてる・・ってよりも使われてる・・?
ちょっと悲しいのが・・「だでぃー」とか「だーだ」とかは結構言う。むかつく

今年も飾りましたよぉ〜〜!

おひなさま。
初節句ではないので、大勢呼んでパーティーはしませんが・・
ちらし寿司や、おいなりさんなどは作る予定です。
参加者募集中ですψ( ̄▽ ̄)ψ